2017年4月29日土曜日

中学生のボード(増田大那くん)ポケット1ついて

ボートムターンの増田大那君
高知県土佐清水市在中の増田大那君、ホームグラウンドは大岐の浜でウミヒコチームの一員として、先輩に揉まれながらサーフィンを楽しています、お父さんもサーファーでサーフィン検定2級合格したパリバの選手です。私も3年間位、大那君のサーフィンを見ています、最初は初心者でテイクオフが出来て、横に滑れる状態でした。お父さんや岩田プロなどのコーチを受けながら、順調に上達しています。これからは13歳中学生です、日本のアマチュアのレベルは技術的には最もレベルが高いクラスに入ります、古くは宇佐美の鈴木兄弟、下田の大野兄弟、大阪の西兄弟など全日本ボーイズチャンピオンになりました、今、活躍
しているプロサーファーも大半はアマチュアで好成績を残した者
たちです、特にボーイズクラスを制すのは数年後の日本のサー
フィン界をリードする人たちになります。この人たちの仲間入りす
るにはどのように階段を昇ればよいかボードをデザインする時に
考えながらシェイプをしました。一つの妥協もなく、大那君の現状
で技術的に改善する部分と伸ばす部分を考慮して作ったボードです。



161cm×43cm×5.35cm
最近の大那君のライディング動画を送ってもらい、以前の大那君の特徴と動画からの長所と短所を把握して、シェイプしたボードが右の写真です。13歳は成長期に入り、体系も変わる時ですが私の見た感じではパワーサーフインをするタイプで軽い動きのサーフィンではないでしょう、動画を見ているとパンピィンクや無駄な動きが多く、失速してワイプアウトが多くみられました、ワイプアウトの原因は失速、即ち、理にかなってない事はできないので岩田君など他の人に冷静に見てもらい、欠点を本人が認識する事から始めるのが大切でしょう。サーフィンはターンの連続で、ボトムに下がってターンをするのはボトムターン、波のトップではリツピィングやカットバックのターンです。練習目標として、波のブレイクによってテイクオフのやり方は変わりますが、なるべく早くボトムに下がり、波のトップにボトムターンからのスピ    ードを生かした、トップの技が出来るように何種類かのボトムターンを習得してください。ボトムターンの基本はテイクオフからボトムに向かうときには前足に重心を移動し、ボトムの手前では前足から後ろ足にに重心を移動して蹴り込み後、又前足に重心を移動してターンのスピードを生かして次の技に入るのがボトムターンです。






コンケーブの深いポケットSに
近いポケット1
ボードの詳細データは長さ163cm、幅43cm、厚さ5.35cmでノーズ2 
9.5cm、厚さ3.3cm、テール幅34cm、厚さ3.65cm、エンドテール12c
m、ノーズロッカー12cm、テールロッカー4.3cmでボトム形状 はコンケーブの深いポケットSに近いポケット1でレールはミディアムローレールで波に入り易く抜けやすいシェイプデザインです。大那君の細かいサーフィンの修正と大きいラインのサーフィンになるボードになっています。





ミディアムローレール
全体的に数値はボリュームあるように見えますがレールはミディアムローレールで薄く、センター付近に厚みを付けてテイクオフが速く、横に走るスピード出るようにこんケーブを深く入れてロッカーは強めになっているのでフィンウリアないに後ろ足をセッティングしてターンすればボード性能が発揮できるようになってます。大那君の体系は足腰がしっかりしているのでレールを長く使えるように腰を下げて膝を柔軟に使いて姿勢を下げてターンして体の屈伸で加速する用にサーフィンをしてください。今年の秋に見る楽しみです。

0 件のコメント: